2017年04月29日 01:54 カテゴリ:店舗紹介
営業時間と定休日

毎度ありがとうございます、鶏そば屋天頂です('◇')ゞ
営業時間の変更のお知らせ
昼 11:30〜14:00
夜 17:00~22:00(金、土は24時まで)
5月から木曜日を定休日にします(o*。_。)oペコッ
なので5月のお休みは11日、17日、18日、25日です(o*。_。)oペコッ
5月11日発行のフリーペーパー咲楽三河地区に掲載予定です('◇')ゞ
クーポンは名古屋コーチンの手羽先煮です、是非チェックしてください(*'▽')
ちなみに名古屋コーチンの手羽先煮はお持ち帰り販売もしています。
この前店内で食事されて、1人で10本買って帰られる方がいました(;^_^A
味は鶏の水炊きみたいで、圧力鍋で煮ているので柔らかく仕上がっています( *´艸`)
鶏そば屋天頂の人気メニューです ^^) _皿
Posted by 鶏そば屋天頂
│コメント(0)
2017年04月25日 02:17 カテゴリ:店舗紹介
ランチ営業スタート、11:30〜14:00


毎度ありがとうございます、鶏そば屋天頂です('◇')ゞ
夜のみの営業のつもりでしたが、お昼の営業はやってないんですか?
という声があり、 今日からランチタイムの営業始めることにしました|д゚)
今日もブログ見て来ていただいた方が見えました。
有難いことに、スープが美味しいと評判が良く
今度は、仕事仲間連れてくるよとか
友達連れてくるよと話しかけてくれる方がいます。
初日に来店されて、3日目の本日に家族連れてこられた方もいて
さっそく、リピーターが出来ました(*‘ω‘ *)
応援してもらって有難かったです( *´艸`)
Posted by 鶏そば屋天頂
│コメント(0)
2017年04月23日 01:51 カテゴリ:店舗紹介
オープン初日終了

毎度ありがとうございます、鶏そば屋天頂です('◇')ゞ
オープン初日も無事に終わりました。
ブログを見て来ていただいた方もいてありがとうございます(o*。_。)oペコッ
メニューは
・名古屋コーチン白湯ラーメン
・名古屋コーチン手羽先煮
・ライス
のみでの営業で
スープの評判が良く、半数以上の方がスープを飲み干されて帰られました。
天頂のスープはあっさり系でコクのあるスープなのでその評判は?
・若い男性の方はもう少しこってりでもいい、でもオシャレな雰囲気だし上品なスープが合ってる
・上品で飲みやすい
・年配の方や女性には特に評判が良く、あっさりで飲みやすく結構好き
という評価でした
応援していただけて有難いです(o*。_。)oペコッ
Posted by 鶏そば屋天頂
│コメント(0)
2017年04月21日 07:14 カテゴリ:店舗紹介
ラインユーザー限定ポイントカード配信中('◇')ゞ

毎度ありがとうございます、鶏そば屋天頂です('◇')ゞ
ラインのポイントカード配信中です
https://line.me/R/ch/1432061434/pxa9362l?us=Outside&um=Copy&uca=Free
来店1回につき1ポイントたまり
5ポイント貯めると
餃子1人前サービスとしていましたが
名古屋コーチン手羽先煮を1本サービスと変更します( ^^) _皿
入口入ったら左手にテーブルがあり券売機とポイントが貯まるQRコードがございます。
ポイントカードをお持ちの方はそこでQRコードを読み取ってください('◇')ゞ
出入口は店頭幕の裏側でございます

Posted by 鶏そば屋天頂
│コメント(0)
2017年04月20日 17:52 カテゴリ:店舗紹介
看板が完成しました


毎度ありがとうございます、鶏そば屋天頂です('◇')ゞ
看板工事も終了し、4/21金曜日に仕込みをし
4/22土曜日17時オープンします
ご来店お待ちしております。
Posted by 鶏そば屋天頂
│コメント(0)
2017年04月19日 19:03 カテゴリ:名古屋コーチン
名古屋コーチン納品
毎度ありがとうございます、鶏そば屋天頂です
名古屋コーチンが納品され味の最終チェックします。
こちらが名古屋コーチン鶏ガラ

こちらが名古屋コーチン鶏もも

日本三大地鶏、全国に名を轟かす名古屋コーチン100%の鶏白湯ラーメンでございます('◇')ゞ
名古屋コーチンが納品され味の最終チェックします。
こちらが名古屋コーチン鶏ガラ
こちらが名古屋コーチン鶏もも
日本三大地鶏、全国に名を轟かす名古屋コーチン100%の鶏白湯ラーメンでございます('◇')ゞ
Posted by 鶏そば屋天頂
│コメント(0)
2017年04月17日 22:35 カテゴリ:店舗紹介
4月22日17時プレオープン
毎度ありがとうございます、鶏そば屋天頂です('◇')ゞ



客席の準備が完了しました( *´艸`)
バルの居抜きで残っていたカウンターテーブルをそのまま使いました(^^)v
キッチンの200Vの電気工事がまだ完了していないため
200V電気式餃子焼き機が起動しません(´・ω・`)
工事が完了したら餃子の提供を始めます!
それまではラーメンとライスで営業いたします('◇')ゞ
客席の準備が完了しました( *´艸`)
バルの居抜きで残っていたカウンターテーブルをそのまま使いました(^^)v
キッチンの200Vの電気工事がまだ完了していないため
200V電気式餃子焼き機が起動しません(´・ω・`)
工事が完了したら餃子の提供を始めます!
それまではラーメンとライスで営業いたします('◇')ゞ
Posted by 鶏そば屋天頂
│コメント(0)
2017年04月16日 00:27 カテゴリ:料理の豆知識
MY包丁の選び方


毎度ありがとうございます、鶏そば屋天頂です('◇')ゞ
今回はMY包丁購入時の選ぶ基準を紹介します。
大きく分けて鋼とステンレス包丁に分けられるのですが
家庭で使うものであればステンレス包丁がおすすめです。
なぜかというと、鋼包丁切れ味は鋭いですが錆びやすく
ステンレス包丁は切れ味は鋼には劣るが錆びにくく手入れが簡単という特徴があるからです。
ステンレスでもいろいろな素材がありまして
V金10号や銀三はステンレス素材ではかなり優秀で
切れ味も鋼に近く錆びにくく手入れが簡単でバランスが良い素材です。
肉、切り身魚、野菜と万能に使えるのは三徳包丁、牛刀です。
しかしさばいたりする場合、骨で刃が欠けてしまうので出刃包丁が必要になります。
包丁のデザインにこだわる人はオーダーメイドで
サンドブラスト加工して模様をつけたり
鏡面加工をしてキラキラ輝かせたりと
自分の名入れをしたり
家紋をいれたりとこだわり要素もありMY包丁を持つ楽しさもあります(*'ω'*)
ただいま開店準備中です
順調にいけば4月22日オープン予定です。
ラインスタンプを5個貯めると天頂からサービスがございます ^^) _皿
鶏そば屋天頂のラインID:@tentyou
http://line.me/R/ti/p/%40tentyou
Posted by 鶏そば屋天頂
│コメント(0)
2017年04月11日 18:13 カテゴリ:料理の豆知識
手作り餃子〜なぜプロは餃子を作るのが速いのか?〜
毎度ありがとうございます、鶏そば屋天頂です('◇')ゞ
写真撮りが思うようにいかなくてどうしたもんかと迷っていました。
さて、僕が餃子を作ってると包むときに水はつけないんですか?
と聞かれることがあるんですけど
つけません(;^_^A
餃子のあんを皮の間に挟み込むように作っているので
水をつけなくても、くっついています。
餃子作りのスピードの秘密は、包む時に水をつけないことでひと手間省けるため
より早く餃子が包めるようになるのです( *´艸`)
ただいま開店準備中です
順調にいけば4月22日オープン予定です。
ラインスタンプを5個貯める天頂おすすめメニューのサービスがございます ^^) _皿
鶏そば屋天頂のラインID:@tentyou
http://line.me/R/ti/p/%40tentyou
Posted by 鶏そば屋天頂
│コメント(0)
2017年04月10日 01:07 カテゴリ:ラーメン
スープのコクの秘密〜なぜ名古屋コーチンを選んだのか〜

毎度ありがとうございます、鶏そば屋天頂です。
スープ作りのなぜ名古屋コーチンを使うことを選んだのか?
それはスープのコクは鶏の育成日数に関係しているからです。
育成日数が長いほど味が濃厚になり旨みが増すと言われています。
若鶏・・・店頭に並んでいます
食肉専用として早く成長するように品種改良されたもので
生まれて50日程度で出荷されます
鶏の味は淡白で、柔らかくておいしいですが
味が淡白なので調味料でしっかり味付けをする料理に向いています。
名古屋コーチン・・・店頭ではまずないです
両親が名古屋コーチンの品種で
のびのびとした環境で、120~150日かけて育成されます。
生産効率が下がり、価格は国産鶏の約3倍します。
鶏の味は濃厚で、塩焼きや、水炊きなどシンプルな味付けに向いています。
原材料は高くなりますが、日本3大地鶏である名古屋コーチンで
良いものを作ろうというのが鶏そば屋天頂の思いです。
ただいま開店準備中です
順調にいけば4月22日オープン予定です。
ラインスタンプを5個貯めると天頂からサービスがございます ^^) _皿
鶏そば屋天頂のラインID:@tentyou
http://line.me/R/ti/p/%40tentyou
Posted by 鶏そば屋天頂
│コメント(0)